忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「吾妻峡」渓谷美の中をのんびり散歩

多峯主山からの下山道から吾妻峡はすぐ近くです。
両脇に木が生い茂る川のせせらぎ。
山の中とはまた違った自然の美しさに心癒されます。


ダイジェスト紹介スタート!


ぴょんぴょん跳ねて渡りたい、ドレミファ橋。
勢いあまって落ちないように気を付けて。


ドレミファ橋付近からの吾妻峡。
木々と岩と川。絵になります。


兎の形の兎岩。
確かに兎に見えます。


11月初旬でしたが、木々はほんのり色づいています。
紅葉の見ごろにはさぞかし美しい事でしょう。


飯能河原へ到着。赤い割岩橋が目印です。
ここから駅までは約15分。


「天覧山」「多峯主山」「吾妻峡」と一日で回り、疲れは中程度。
翌日の筋肉痛もほぼありませんでした。


簡単なタイムスケジュールです

10:00 飯能駅スタート。登山前に飯能名物味噌つけまんじゅうを堪能。
11:20 天覧山山頂着。記念撮影。
12:20 多峯主山山頂。記念撮影&のんびり昼ごはん。
14:20 吾妻峡到着。散策開始。
15:20 飯能河原到着。ハイキング終了。お疲れ様でした。

歩きながら写真もとりつつ、休憩もとりつつでこんな感じです。
ゆっくり温泉に浸かる時間も充分残っています。


飯能名物味噌つけまんじゅうを堪能したお店はコチラです。

新島田屋
 http://hanno-tourism.com/6-shopping/S_01wa_sinsimadaya.html
  
飯能名物味噌つけまんじゅうは餡子の入ったまんじゅうに味噌をつけて焼いたものです。
甘い餡子と甘じょっぱい味噌のベストマッチ。
登山前のエネルギー源にオススメです。
 
 
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析