忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「武甲山」で雪山初体験 その3 雪山入山~不動滝~大杉広場

一の鳥居をくぐった駐車場辺りは結構な雪が残っていたのですが、
登山道はそれ程でもありませんでした。



アイスバーンと柔らかい雪の中間くらいで、歩くとシャリッといいます。
すべどころか適度に埋まって安定する分、歩きやすいくらいです。
今のところ、アイゼンの出番はなさそうです。



入山して10分足らずで三丁目石に到着。小さな滝です。
丁目岩を全部確認したかったのですが、しょっぱな二丁目を見逃しました。

三丁目、四丁目、五丁目…と数えながら進みます。
この辺りの丁目石は2~3分で通過できました。

前回5月の登山時はすぐにバテ気味になりましたが、今回は調子が良いです。
初夏よりも冬の方が涼しい分、疲れにくいのかもしれません。



雪に囲まれた十一丁目岩。
このように積雪の中の丁目岩は、周りを雪かきしてありました。
登山者の方の心配りなのでしょうか。



9時45分、水場でもある十八丁目の不動滝に到着。
特に急いでいないのに、ここまで標準時間よりやや早いペースで来れました。

 
こちらは2015年5月の不動滝。
青々と茂った木々の葉があり、同じ場所なのに全く違う景色です。

5月の登山では山頂トイレの為にここからペットボトルの水を運びました。
冬場は元々トイレが使えないため、水を運ぶ必要なないそうです。
寒さで凍ってしまうのでしょうか。

ここから次は大杉広場を目指します。
覚悟はしていたのですが、急坂ゾーン突入でややバテてきました。

不動滝から大杉広場ってこんなに遠かったっけ?
もしかして見逃して通り過ぎた?
いやいや、あんなに広い杉の広場を見逃すはずは…。

そんな少し不安の中、登山道にだんだんと積雪が増えてきたとき。
一面雪の大杉広場が目に飛び込んできました!(^^)!
思わず、あったー!と声に出してしまいました。



白いフリースと白い雪。
特に意識した訳ではなかったのですが、自然と同じ色の服。
セルフタイマーで撮りました。

5月の登山時は休憩場所として賑わっていましたが、今日は自分一人。
雪を独り占めしている気分を味わいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡



大杉を中心に下から見上げるのも忘れずに。
相変わらずの迫力です。

ここまで来たら約1時間で山頂です。



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析