忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「武甲山」その2 登山口~不動滝~山頂

緑に囲まれた清々しい道からスタート。


最初はゆるやかで歩いやすい道なのですが、
歩き始めてすぐに急坂となります。

 
急坂を頑張ると水場でもある不動滝へ到着。

 
タンクの水不足により使えなくなっている山頂トイレのために、
余裕のある方は水を運んで下さいとの事。
微力ながら500mlペットボトルを運びます。


武甲山には登山の目安にもなる丁目石が置いてあります。
一丁目から始まり、山頂は五十二丁目。
不動滝は十八丁目。


まだまだ急坂が続きます。


12時20分頃、三十二丁目到着。
帰りのバスの時間もあり13時30分には下山開始しないといけません。
この時点でややギリギリらしく、焦り始めました。

本来ならゆっくり休める大杉広場などもパーッと通り過ぎてスピードアップで山頂を目指します。

 
13時ちょっと過ぎに山頂御岳神社に到着。
御朱印をもらえるかと思ったのですが、無人の神社でした。
帰宅後調べると、麓の神社でもらうらしいです。
事前調査が必要でした(^_^;)


標高1304m。第一展望所からの眺望。 
登山道ではほとんど眺望が無く山頂までお預けでこの眺め。
ここまでの疲れが吹き飛ぶようです。
\(^o^)/


運んできた水をトイレのタンクに流します。
早くトイレが使えるようになりますように。

食事や記念撮影など含め山頂滞在時間は30分弱。
やや慌ただしく、下山開始です。



PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析