忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「武甲山」その1 横瀬駅~生川~一の鳥居~登山口

今年(2015年)5月、秩父鉄道・西武鉄道共催「秩父トレイルハイキング」にて武甲山に登りました。
普段バスやタクシーを使わないと行くことができない秩父の山道をめぐる健脚向きのハイキングです。
2015年は計6回行われたうちの第2回めが武甲山でした。

開催概要は
「秩父の名峰 武甲山に登る」
参加費:1,200円(バス代) 当日受付/フリー歩行
受付:西武鉄道 横瀬駅 8時30分~10時30分

コース:西武秩父線・横瀬駅=[専用バス]=生川地区→表参道→御嶽神社・山頂→(復路は往路の逆)=[専用バス]=横瀬駅
距離/歩行時間:約10km/約4時間

かねてより登りたかった武甲山に挑戦する良い機会となりました。
そしてこの登山で武甲山が大好きになったのでした。


横瀬駅に到着すると武甲山がバーンッ!と見えます。
とても特徴的な山ですね。

今回のトレイルハイキングでは駅から徒歩数分の場所より
バスにて登山口近くの生川地区まで送迎してくれます。
個人登山の場合は徒歩2時間を歩くかタクシーを頼むこととなります。

 
バス乗り場に待っていたのはゆるキャラの「ブコーさん」。
頭は武甲山で体は太鼓です。
武甲山の絶壁具合をよく再現してますね。

思いがけないブコーさんとの出会いにテンションも上がり、
ワクワクしながらバスに乗り込みました。

バスを降り生川地区から登山口までは舗装された道路を歩きます。
一の鳥居をくぐるといよいよ山道のスタートです。

 
一の鳥居の狛犬は犬でなくオオカミらしいです。


登山口には黄色い登山ポストがあります。
そしてちびっこが熊さんに襲わないでね、とお願いしている看板も。
ポストの色づかいと看板の雰囲気とかわいらしい登山口です。

左の赤い矢印は今日のイベントのために貼ってくれているものです。
この赤い矢印を進めば、道間違いはありません。

いよいよここから山道スタートです!



 
 
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析