忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「鍋割山」その4 コースタイム

鍋割山登山のコースタイムです。

山小屋ごとに写真を撮った復路は良いとして、往路のタイムが曖昧です。
どこかに標識があったのかも知れませんが、自分が登山マップのどこにいるかの把握もできずにおりました。
次回登るときにはそんなところにも気を付けてみたいです。

~往路~
8:00 渋沢駅集合
8:20 大倉登山口
8:40 丹沢大山国定公園看板
9:30 沢沿いルート入る(黒竜の滝分岐?)
10:00 沢沿いルート終わり、急坂開始(後沢乗越?)
12:15 鍋割山山頂 鍋焼きうどん

~復路~
13:25 下山開始
14:20 大丸
14:30 金冷し
14:50 花立山荘 かき氷
15:40 堀山の家
16:25 見晴茶屋
16:45 観音茶屋 ミルクプリン
17:25 丹沢クリステル
17:30 大倉山の家
17:40 大倉登山口

大倉登山口から始まり戻るまで計9時間20分。
鍋割山コースは標準歩行時間で6時間55分とされています。
山頂にて一時間の休憩と、ちょこちょこ休みを考えると
案外と標準に近いペースで歩けていたみたいです。

 

下山後、大倉登山口より夕暮れに浮かぶ素敵な橋が見えました。
帰宅後に調べてみますと秦野戸川公園の風の吊り橋でした。
自然を愛でながらのんびりするのにとっても良さそうな公園です。









PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析