忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「宮沢湖への道」飯能駅からお散歩ハイキング

飯能市のホームページ「駅からマップ」シリーズ2「宮沢湖への道」。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000004141.html

「飯能駅から約4000歩の湖畔」とあります。
今年(2015年)2月に、このマップに沿ってお散歩ハイキングをしました。

コースの半分くらいは普通の道路ですが、ちゃんと自然も味わえます。
軽めに歩きたいときや、登山をしない友人を誘ったり、子供と一緒に歩くのにもおすすめです。



飯能桜の森入口付近。
湾曲した道がかわいらしい。



少し登るとすぐに飯能桜の森に着きます。
様々な桜の木も2月では枝ばかり。



寒桜が咲き残ったものでしょうか。
かろうじてわずかな桜に出会えました。



教育・学習の森には切り株の椅子がたくさん。
この椅子に座って物語を聞く子供たちを目に浮かべると癒されます。



少し下ると森の中の池。
これは宮沢湖ではありませんよー。



こちらが宮沢湖。
歩きながら遠くに見えて、だんだん近づく様子が楽しめます。
湖の周りをぐるりと一周歩くこともできるみたいです。

のんびり歩いて寄り道して2時間弱くらいのコースです。
スニーカーで十分ですが、途中ぬかるみもあるので汚れても良い靴で。

寒い時期の軽めの散歩と考えて水を持っていかなくて失敗しました。
多少のアップダウンはあるので、結構喉が渇きました。
水分は普段のお出かけでもペットボトル1本は忍ばせておくべきかも。

宮沢湖まで歩いたら、ごほうび温泉「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」へ。

この宮沢湖周辺は2017年にはムーミンのテーマパークになるんだとか。
飯能市ホームページには詳しい情報もあります。
「ムーミン」の世界を体験できる施設を開設




PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析