飯能市のホームページ「駅からマップ」シリーズ2「宮沢湖への道」。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000004141.html
「飯能駅から約4000歩の湖畔」とあります。
今年(2015年)2月に、このマップに沿ってお散歩ハイキングをしました。
コースの半分くらいは普通の道路ですが、ちゃんと自然も味わえます。
軽めに歩きたいときや、登山をしない友人を誘ったり、子供と一緒に歩くのにもおすすめです。
飯能桜の森入口付近。
湾曲した道がかわいらしい。
少し登るとすぐに飯能桜の森に着きます。
様々な桜の木も2月では枝ばかり。
寒桜が咲き残ったものでしょうか。
かろうじてわずかな桜に出会えました。
教育・学習の森には切り株の椅子がたくさん。
この椅子に座って物語を聞く子供たちを目に浮かべると癒されます。
少し下ると森の中の池。
これは宮沢湖ではありませんよー。
こちらが宮沢湖。
歩きながら遠くに見えて、だんだん近づく様子が楽しめます。
湖の周りをぐるりと一周歩くこともできるみたいです。
のんびり歩いて寄り道して2時間弱くらいのコースです。
スニーカーで十分ですが、途中ぬかるみもあるので汚れても良い靴で。
寒い時期の軽めの散歩と考えて水を持っていかなくて失敗しました。
多少のアップダウンはあるので、結構喉が渇きました。
水分は普段のお出かけでもペットボトル1本は忍ばせておくべきかも。
宮沢湖まで歩いたら、ごほうび温泉
「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」へ。
この宮沢湖周辺は2017年にはムーミンのテーマパークになるんだとか。
飯能市ホームページには詳しい情報もあります。
「ムーミン」の世界を体験できる施設を開設
PR