忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高取山~仏果山 その1 本厚木~登山口

2016年4月10日、高取山~仏果山を縦走しました。

全く知らなかった山でしたが、登山仲間の提案により決定です。
調べてみると人気の丹沢方面の中でも東丹沢と呼ばれ、やや落ち着いた雰囲気の様子。
どうやら自分好みの山のようです。
グループ登山をしていると、自分では思いもよらなかった山へ行く機会ができるのも楽しいですね。

愛川町 仏果山・高取山のページ

小田急線の本厚木駅からバスで登山口を目指します。
バス停ではボーイスカウトの少年たちと一緒になりました。
当初は半原バス停で降りる予定でしたが、手前の愛川ふれあいの村野外センター前に変更です。
地図で見るとどのみちこちらへ戻ってくるようになっていました。
ボーイスカウトの少年たちも皆降りたので、つられてというのもあります。

バス停を下りるとしばらくは舗装された道路を歩きます。
つり場やキャンプ場も近くにあるらしく、のどかな景色を眺めながらのんびりお散歩です。



道路わきにはチューリップが咲いていました。
赤い花びらと内側の黒のコントラストが美しく、珍しい品種です。



こちらは多分ユリの一種でしょうか。
花びらの感じなどの雰囲気がとても自分好みです。



登山口の案内には愛川町のゆるキャラあいちゃんが。
頭が鳥!?耳が羽??と思ったら鳥の兜を被っていたんですね(笑)

愛川町観光キャラクターあいちゃんのページ



登山道はよく整備されていました。
バス停を一緒に降りたちびっこ達にはとうに抜かされ、
自分たちグループ以外に人気はありません。
予備知識通り、落ち着いた雰囲気で登山ができそうです。

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析