忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「大楠山」その3 雨量計測塔&菜の花畑~山頂

視界に菜の花の黄色が見えてくると俄然テンションが上がります。
ややペースアップして菜の花畑へ。



白い雨量計測塔と黄色い菜の花が絵になります。
写真で見ていたのと同じ景色です。
雨量計測塔のとなりの展望台には登ることができます。



菜の花は咲き始め、5~6分咲きくらいでしょうか。
それでも一面の黄色がとても美しい。
曇りの天気でも、ぱぁっと明るく感じました。

そういえば食用の菜の花って、咲く前に収穫してるんですよね。
こんなにきれいに咲くのにもったいないですね。
でも菜の花のお浸し、美味しいんだよな~

こちらの広場から山頂までは10分くらいです。



大楠山山頂242.0m、到着しました。
.0の小数点以下表記が紛らわしくて、2420m!?と間違えそう(笑)。
この山頂立て札も、木の質感が生かされてメルヘンっぽいです。



山頂の展望台からは先ほどまでいた雨量計測塔と菜の花が見えます。
そんなに離れていないはずなのに、随分と小さく見えます。
その奥には遠く三浦半島の山々と海まで広く見渡せました。




山沿いにはゴルフ場があるようです。
山の隆起を生かしたコースに見えます。

山頂にはビューハウスという売店があります。
何故だかサンガリアの自動販売機が設置されています。
山バッジも売っていました。

山頂トイレは水が使えず、やや匂いがきついです。

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析