忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鎌倉アルプス・天園(てんえん)ハイキングコース その2 半僧坊~大平山

半増坊から先はいよいよ木々に囲まれた自然の道へ入ります。
石の階段から始まる道はよく整備され、とても歩きやすいです。

鎌倉アルプスとの名にふさわしく、要所要所の眺望は素晴らしいものでした。



遠く相模湾の水平線が見渡せます。



横浜方面からはベイブリッジも小さ~く見えました。
スカイツリーもなんとなく見えたような見えないような。



ロープ使いで下るちょっとした岩場もありました。
登山靴であればロープなしでも降りれるくらいのお手軽岩場です。

なだらかな登りと下りを繰り返すようなコースは、
小さいお子様からご老人まで幅広く楽しめそうです。
実際多くの御年輩の団体様と出会いました。
自分もやや年配よりですが(^^ゞ



大平山(おおひらやま)山頂へ到着。
鎌倉市で一番高い場所なんですね!



山頂からは、アスレチックのような下りが楽しめます。
わずか数分なのですが、適度に凹凸していて下り甲斐があります。

下った先は大きく開けた広場になっています。
広い公園といった感じでお昼ごはんにぴったりの場所です。
トンビが沢山飛んでいて、ご飯をさらわれている人もいました。

ここから10分ほどで、おでんが有名な天園峠の茶屋。
すぐ近くにもう一軒茶屋があり、ビール300円との看板が。
多分缶ビールでしょうが、もし生だったら激安です。
是非確かめたい!と思ったのですが、昼食後でお腹がいっぱいの為断念。
おでんも食べたかったのですが、後ろ髪を引かれつつ先へ進みます。

茶屋に寄るなら広場で昼食は禁物です。
次に来るときは、どちらかの茶屋でご飯を食べようと心に誓いました。





PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
ichiko
性別:
女性
自己紹介:
40歳で挑戦した富士登山をきっかけに登山が趣味になりました。関東近郊の低山を中心に楽しんでいます。

初心者、女性、40代の目線で綴る山行き。渓谷歩きや丘陵など自然に触れるハイキング。山道具・山ファッション・下山後の温泉・山でいただく御朱印などなど。山から広がった様々な趣味や日々の雑感も。


ブログランキングに参加中

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

P R

忍者カウンター

アクセス解析