いよいよ到着した金時山山頂。
眺望抜群、見所も満載です。
登山中にも見えた大きな立て看板の近くにはマサカリが置いてあります。
持ち上げてポーズをとって写真が撮れます。
富士山をバックに立て看板を入れてマサカリかついで。
こんな感じがベストショットでしょうか。
山ガールネットの山歩きガイド金時山で紹介されていたきのこ汁。
金時娘の茶屋で500円で購入できます。
TVでも紹介された名物らしいです。デヴィ夫人も食べたとか。
メニューではきのこ汁ではなく、みそ汁(きのこ入り)となっています。
きのこのぬめりが程よいとろみであったまります。
きのこたっぷり、汁もたっぷりでした。
山頂にはもう一軒金太郎茶屋という茶屋もあります。
こちらには「まさカリーうどん」なるものが。
完全にごろ合わせでしかないのか、何かまさかりにちなんだカレーなのか。
非常に気になりましたが、食料も足りていたので次回のお楽しみです。
茶屋からやや離れた岩場からは大パノラマが見渡せます。
バーナーを使いたい場合もこの岩場周辺を利用します。
足の向こうに大パノラマ。
手前には山の紅葉があり、眼下には箱根の街並み。
遠くは芦ノ湖まで見渡せる絶景でした。
マサカリかつぎに大はしゃぎ、きのこ汁でまったり、
素晴らしい眺望に時間を忘れ、コーヒーで一服。
たっぷり1時間30分も滞在しました。
山頂からの富士山を目に焼き付けて、下山開始です。
名残惜しい…。
PR